ユーロを無料で全試合見る方法知りたいですか?
4年に一度のヨーロッパサッカーの祭典「ユーロ2016」が始まりましたね。
寝れない一ヶ月が続きます(笑)
ワールドカップよりユーロの方が面白いという意見も多いほど、ユーロはレベルが高くて毎日白熱したエキサイティングな試合が続きます。
でも試合は日本時間で夜中なので、せっかく見たくても日本で放送していない試合も多い…
そこで今回は、ユーロ2016の放送予定と無料で全試合を見る方法をご紹介します。
ユーロ(EURO)
ユーロ(EURO)はヨーロッパの国々が予選から始まり、勝ち上がった国々がユーロ本大会出場、そしてグループ予選を行い勝ち上がった国々がトーナメントを行い、ヨーロッパナンバーワンを決めるとても大きな大会です。
4年に一度しかないので、待ちに待ったという人々の思いから、眠れない一ヶ月が続くとよく言われています。
4年に一度と言えば、ワールドカップと同じですね。
ワールドカップより面白い、ワールドカップよりレベルが高い、なんて言われたりもしますが、まぁワールドカップと同レベルでしょうね。
どうしてあの世界一のイベントであるワールドカップより面白いとかレベルが高いの?って思うかもしれませんが、サッカーはヨーロッパが盛んでメインとなるのはやはりヨーロッパです。世界的に有名なクラブはヨーロッパだし、うまい選手はみんなヨーロッパのクラブに移籍します。日本の選手もヨーロッパで活躍している選手が多くなってきていますよね。
つまり全世界のサッカーの中心はヨーロッパです。
そして、ワールドカップだと慣れない地で気温や湿度など様々な環境が違う中での試合なので、100%良いコンディションの状態とは言えない場合もあります。勿論プロなので、ほぼ100%に近づけるし上手いですが…
ですが同じヨーロッパで開催だと、移動の疲労や環境の違いなども少なくなるので、よりベストなパフォーマンスが出来るので普段の高いレベルを発揮しやすくなります。
そして今回のユーロ2016では、これまで本大会の出場枠が16か国だったのが24か国に拡大されたので、ますます楽しくなります。
【ユーロ2016】開催地
今回のユーロの開催地はフランスです。
以前テロがあったので治安や情勢などに不安視される面もありましたが、無事開幕を迎えることができました。警備体制や警戒体制は一ヶ月間続くと思いますが、無事何事もなく決勝を迎えられることを祈るばかりです。
フランス国内の開催地ですが、リール、ランス、サン=ドニ、パリ、リヨン、サン=テティエンヌ、ボルドー、ニース、マルセイユ、トゥールーズの10会場で行われます。
決勝はサン=ドニのスタッド・ドゥ・フランスで行われます。
開幕戦となるフランス対ルーマニアの試合前のオープニングセレモニーも豪華に行われ、なんと今回のユーロ2016テーマ曲を担当しているDavid Guettaが会場を盛り上げていましたね。
【ユーロ2016】日程&放送予定
今回のユーロ2016は、4か国ずつの6グループ、上位2か国+3位チームの上位4か国の16か国が決勝トーナメントに進出します。
開幕戦の2016年6月10日から決勝の2016年7月10日までとなります。
試合の開始時間は日本時間で22時(現地15時)、深夜1時(同18時)、深夜4時(同21時)の3パターンです。
ユーロ2016グループリーグ日程
6月10日 (金) |
深夜4時 | フランス × ルーマニア |
テレビ朝日 WOWOW (無料放送) |
6月11日 (土) |
22時 | アルバニア × スイス |
WOWOW |
6月11日 (土) |
深夜1時 | ウェールズ × スロバキア |
WOWOW |
6月11日 (土) |
深夜4時 | イングランド × ロシア |
WOWOW テレ朝 |
6月12日 (日) |
22時 | トルコ × クロアチア |
WOWOW |
6月12日 (日) |
深夜1時 | ポーランド × 北アイルランド |
WOWOW |
6月12日 (日) |
深夜4時 | ドイツ × ウクライナ |
WOWOW |
6月13日 (月) |
22時 | スペイン × チェコ |
WOWOW |
6月13日 (月) |
深夜1時 | アイルランド × スウェーデン |
WOWOW |
6月13日 (月) |
深夜4時 | ベルギー × イタリア |
WOWOW |
6月14日 (火) |
深夜1時 | オーストリア × ハンガリー |
WOWOW |
6月14日 (火) |
深夜4時 | ポルトガル × アイスランド |
WOWOW |
6月15日 (水) |
22時 | ロシア × スロバキア |
WOWOW |
6月15日 (水) |
深夜1時 | ルーマニア × スイス |
WOWOW |
6月15日 (水) |
深夜4時 | フランス × アルバニア |
WOWOW |
6月16日 (木) |
22時 | イングランド × ウェールズ |
WOWOW |
6月16日 (木) |
深夜1時 | ウクライナ × 北アイルランド |
WOWOW |
6月16日 (木) |
深夜4時 | ドイツ × ポーランド |
WOWOW |
6月17日 (金) |
22時 | イタリア × スウェーデン |
WOWOW |
6月17日 (金) |
深夜1時 | チェコ × クロアチア |
WOWOW |
6月17日 (金) |
深夜4時 | スペイン × トルコ |
WOWOW テレ朝 |
6月18日 (土) |
22時 | ベルギー × アイルランド |
WOWOW |
6月18日 (土) |
深夜1時 | アイスランド × ハンガリー |
WOWOW |
6月18日 (土) |
深夜4時 | ポルトガル × オーストリア |
WOWOW テレ朝 |
6月19日 (日) |
深夜4時 | スイス × フランス |
WOWOW |
6月19日 (日) |
深夜4時 | ルーマニア × アルバニア |
WOWOW |
6月20日 (月) |
深夜4時 | スロバキア × イングランド |
WOWOW |
6月20日 (月) |
深夜4時 | ロシア × ウェールズ |
WOWOW |
6月21日 (火) |
深夜1時 | 北アイルランド × ドイツ |
WOWOW |
6月21日 (火) |
深夜1時 | ウクライナ × ポーランド |
WOWOW |
6月21日 (火) |
深夜4時 | クロアチア × スペイン |
WOWOW |
6月21日 (火) |
深夜4時 | チェコ × トルコ |
WOWOW |
6月22日 (水) |
深夜1時 | ハンガリー × ポルトガル |
WOWOW テレ朝 |
6月22日 (水) |
深夜1時 | アイスランド × オーストリア |
WOWOW |
6月23日 (木) |
深夜4時 | スウェーデン × ベルギー |
WOWOW |
6月23日 (木) |
深夜4時 | イタリア × アイルランド |
WOWOW |
決勝トーナメントの日程
6月25日 (土) |
22時 | A組2位 × C組2位 (Macth1) |
テレ朝 WOWOW |
6月25日 (土) |
深夜4時 | D組1位 × B/E/F組3位 (Macth2) |
テレ朝 WOWOW |
6月25日 (土) |
深夜1時 | B組1位 × A/C/D組3位 (Macth3) |
WOWOW |
6月26日 (日) |
深夜4時 | F組1位 × E組2位 (Macth4) |
WOWOW |
6月26日 (日) |
深夜1時 | C組1位 × A/B/F組3位 (Macth5) |
WOWOW |
6月27日 (月) |
深夜1時 | E組1位 × D組2位 (Macth6) |
WOWOW |
6月26日 (日) |
22時 | A組1位 × C/D/E組3位 (Macth7) |
WOWOW |
6月27日 (月) |
深夜4時 | B組2位 × F組2位 (Macth8) |
WOWOW |
6月30日 (木) |
深夜4時 | Macth1の勝者 × Macth2の勝者 (Macth1) |
WOWOW |
7月1日 (金) |
深夜4時 | Macth3の勝者 × Macth4の勝者 (Macth2) |
テレ朝 WOWOW |
7月2日 (土) |
深夜4時 | Macth5の勝者 × Macth6の勝者 (Macth3) |
テレ朝 WOWOW |
7月3日 (日) |
深夜4時 | Macth7の勝者 × Macth8の勝者 (Macth4) |
WOWOW |
7月6日 (水) |
深夜4時 | 準々決勝 Macth1勝者 × 準々決勝 Macth2勝者 |
テレ朝 WOWOW |
7月7日 (木) |
深夜4時 | 準々決勝 Macth3勝者 × 準々決勝 Macth4勝者 |
WOWOW |
7月10日 (日) |
深夜4時 | 準決勝の勝者同士 | テレ朝 WOWOW |
日本でEURO2016を観戦するには、WOWOWかテレ朝のどちらかしかありません。テレ朝は一部の試合のみ、WOWOWは全試合完全生中継です。
しかし、夜中ということもあってユーロ2016の地上波での放送はかなり少ないです。
もっといい試合や強豪同士の対決の試合や気になる試合などたくさんあるのに…
地上波の民放でもっと見れたらいいのですが…
確実に見る為には、やはりWOWOWが強いです。
全試合見えるし、通常WOWOWに加入して最大二ヶ月間は2300円(2484円)となりますが、ネットのこちらから申し込むと最大二ヶ月間1800円(税込1944円)で加入出来て見えるので、ユーロだけを見たい場合は1944円だけで全試合見ることが出来ます。
ユーロが終わっても加入して翌月末まではこの料金だけなので、例えば6月の今加入しても7月末まではWOWOWが見放題です。
WOWOWが気にいればそのまま加入していてもいいですし、ユーロも終わって解約したければ解約すればいいし。
とにかく、白熱したユーロを全試合確実に見るなら今WOWOWがお得です。
【ユーロ2016】を無料で見る方法
ここが気になるところかと思います。
ユーロを無料で見るには、海外のスポーツやサッカーなどの無料ライブサイトで視聴したり何通りかの方法がありますが、僕も色々試した結果、一番簡単な方法をご紹介したいと思います。
それは、ニコニコ動画のニコニコ生放送です。
なんでニコニコ動画でサッカーやユーロが生で見えるの?
と思うかもしれませんが、ニコニコ生放送(通称ニコ生)でサッカー放送をたくさんやっています。
これは、ニコニコ生放送で配信している人が、海外の放送やライブサイトをそのまま配信しているような状態です。
サッカー専門に配信している人もたくさんいるし、ユーロ以外でもプレミアリーグやブンデスリーガやリーガ・エスパニョーラやセリエAなどの海外のリーグ戦や海外組の日本人試合なども見えます。
やり方は簡単です。
ニコニコ動画に登録して、検索で見たい放送のキーワードを入れて検索します。
そしたら、その試合を生放送しているチャンネルがずらりと出てきます。
見たいチャンネルをクリックして、コミュニティをお気に入り登録します。
そうすれば見ることが出来ます。
他の試合が見たければ、また別の人が生放送で配信しているコミュニティに登録して見えばいいだけです。コミュニティ登録をしても何も問題ないので、大丈夫です。
何個かコミュニティを登録していく内に、だいたい見たいサッカー中継はお気に入りコミュニティの誰かが配信している状態になります。
スマホで見る場合も、ニコニコ動画のアプリをダウンロードしてログインすれば、簡単に見ることが出来ます。
コミュニティ登録している人が生放送を開始したらお知らせとして知らせてくれるので、例えば「あっ、今日この試合があるんだ」と知ることができるので、見たい試合の見逃し防止にもなります。海外サッカーばかり配信している人は、だいたい人気の試合や気になる試合を配信してくれています。
また、ニコニコ動画といえばリアルタイムコメントが流れていくイメージがあると思いますが、サッカーの試合に集中したい場合はコメントを非表示にすればいいだけです。
実況などしている人や配信している人の声が入っていたり、画質が悪いなどという不便がある場合は、他の配信している人を探せばいいだけです。
ニコニコ動画に登録するのは無料会員登録で出来るので、無料で簡単にユーロや海外サッカーが見えます。
しかし、配信されている一つの生放送には定員数みたいなのが決まっています。
見ている人がいっぱいになると、無料会員の人から自動的に退出になったりします。
そこまで頻度が多いわけではないですが、これが少し面倒な部分ではあります。
また入り直せばいいのですが、視聴者が集中しているとまたすぐに追い出されたりします。
粘り強く入り直しを繰り返すか、同じ試合を配信している他の人を選ぶか、退出されないように願うしかありませんが、サッカーだと大事なところで退出されて大事なシーンを見逃してしまうといった事もあります。
そういったことを避けたい人には、ニコニコ動画プレミアムがおすすめです。
無料の会員から自動的に追い出されるので、プレミアム会員の人は優遇されています。
プレミアム会員特典は他にもたくさんあります。
動画を視聴する時の特典
プレミアム専用回線
一般回線とは異なる「プレミアム専用回線」となるので、動画の読み込みが速くなります。
低画質モード回避
混雑時の『低画質モード』を回避し、本来の画質のまま視聴できます。
ニコ割時に動画を停止しない
動画の視聴中に挿入される『ニコ割』(時報やアンケートなど)時に動画を停止しません。
各種機能の上限数アップ
動画をお気に入り登録できる『マイリスト』や過去のコメントを保存しておける『マイメモリー』、指定したユーザーのコメントを表示しない『NGワード』で登録できる数が、一般会員の約5倍になります。
iPhoneアプリ
高画質で動画を視聴できます。
生放送を楽しむ時の特典
優先視聴
人気番組などの場合に優先的にご視聴いただけます。
ユーザー生放送の配信
ご自身のオリジナル番組を生放送することができます。
タイムシフトの事後予約&件数増加
生放送終了後でも、タイムシフト公開期間中であれば事前予約無しでタイムシフトを30件まで利用することができます。
NGワード
指定したワードやユーザー(のコメント)を表示しない機能を最大200件登録できます。
動画を投稿するときの特典
ファイルサイズ
推奨形式動画を投稿する際のサイズ上限が100MBに。
解像度・ビットレート
解像度制限無し(一般会員は1280×720まで)、推奨形式動画のビットレート制限無し(一般会員は600Kbpsまで)。
容量
最初は8GB、プレミアム継続で1ヶ月ごとに+1GB増量(一般は2GB・増量なし)。
優先アップロード
混雑時間帯(19時~26時)に動画を投稿した際、一般会員に対し順番が優先されます。
これだけでもたくさん特典があるのに、その他にもプレミアム会員だけの特典がいくつかあります。
せっかく4年に一度のユーロをニコニコ生放送で見るなら、この機会にプレミアム会員がおすすめです。
ニコニコプレミアム会員登録はこちらから