アメリカでNetflixやHuluを日本語字幕で見る方法

アメリカでNetflixやHuluを日本語字幕で見たいと思っていますね?!

 

海外に行けば日本の回線が使えなくなってしまうので、接続するのはだいたいWiFi。

アメリカで接続するWiFiもアメリカ回線なんです。

つまり、海外映画や海外ドラマを見たくても日本語字幕や日本語音声がないんです。。。

そこで今回は、アメリカでNetflixやHuluを日本語字幕や日本語音声で簡単に見る方法をご紹介します。

 

 

目次

どうして日本語字幕がないの??

 

そもそもどうして日本語字幕や日本語音声がないのでしょうか?

それもそのはず!

そこは海外だからです!アメリカだからです!笑

 

私たち日本人は、日本語字幕があるのが当たり前で日本語音声があるのも当たり前の環境にいたと思います。

それは日本でいるから当たり前ですよね!笑

つまり、日本人が見る為に日本語字幕をつけたり日本語音声をつけるといったサービスが日本人相手には絶対必要で当たり前のことだったんです。

 

でも、海外やアメリカに行ってしまうと日本語をつけるサービスなんて必要ないですよね?

少数の日本人の為に音声や字幕を作るなんて非効率ですし…

それに海外映画や海外ドラマはそもそもアメリカや海外で作られたもの。

そのまま英語なのがスタンダード。

日本人の常識が海外では常識ではなくなるのです。

 

アメリカに行くとパソコンもスマホもネットに繋ぐとすればWiFiかと思います。

スマホでもWiFiに接続するか、又は現地でその国の携帯を買うか…

つまり回線はWiFiでもWiFiじゃなくてもアメリカの回線になるんです。

 

どのサイトにアクセスしても、あなたがアクセスしたらアメリカからのアクセスになります。

NetflixやHuluのサイトにアクセスしても、回線はアメリカの回線。

つまりアメリカ版のNetflixやHuluの内容が表示されます。

 

ちなみに、ヤフージャパンのコンテンツである動画覧(GYAO)の映画を見ようとしたら見えませんでした。これは海外からのアクセスになっている為だと思います。

 

以上のことから、アメリカでNetflixやHuluなどを見ようとしても日本語字幕や日本語音声がないのです。

 

 

日本語字幕や日本語音声が使えないから、英語で見るという人も多いかと思います。

 

だって、見たい映画やドラマだってありますよね?

家にいて暇な時だってありますよね?

 

英語が出来る人や、英語音声・英語字幕で映画やドラマの内容がわかり楽しめる人なら何も問題はありません。

英語音声や英語字幕で見る英語学習法というのもあるので、あまり内容がわからなくても英語で根気強く何度も見て英語を覚えようとするなら何も問題はありません。

 

ただ、英語字幕や英語音声では内容がわからずに楽しめないという人もいるかと思います。

まさに僕はそうでした!笑

 

何度も見たことがあって内容がわかる映画なら英語字幕・英語音声で見たり、英語学習に最適と言われている海外ドラマの「Friends」などを見る時は英語で頑張っていました。

でも、気になる映画やドラマ、まだ見たことがないものに関しては、英語がわからず内容がわからないとおもしろくもないですよね。。

そこで、ニューヨークにいた時に日本語字幕や日本語音声で見る方法を発見したので、こっそり教えちゃいます!

 

アメリカでNetflixやHuluを日本語字幕で見る方法

 

 

1.携帯はソフトバンク

 

これが他のキャリアだと、この方法は使えません。

何故かと言うと、ソフトバンクはアメリカ放題というサービスを行っています。これはとても素晴らしいサービスで、アメリカに行く人や行った人にとってはまさに神サービスです。

なんと携帯をそのままアメリカで使えてしまうんです!しかも無料で!!

ソフトバンクが米携帯電話会社のSprintを買収したので、アメリカでSprintの電波が入るところならWiFiじゃなく普通に3Gや4Gが使えるんです!

 

あわせて読みたい
お金もなく英語も話せないが、ニューヨークに住んでみた 世界一の大都市ニューヨークに一度は住んでみたくないですか? という事で、僕はこの度ニューヨークに住み始めました。しかも、お金もなく英語も全く話せないです...

 

以前書いたこちらの記事に、その事について詳しく書いています

 

つまりソフトバンクならWiFiに繋げなければ日本回線になるということです。

 

WiFiに接続すると→アメリカ回線

WiFiを切ると→日本回線

 

こういうことです。

 

スマホでNetflixやHuluを見る時は、WiFiを切ってSprint回線にすれば日本版のNetflixやHuluにアクセス出来るので、そうなれば勿論日本語字幕や日本語音声も選べます。

 

 

2.パソコンで見るには

 

正直、れは一番の裏技のように思います!笑

やっぱり映画やドラマはスマホじゃなくパソコンやタブレットのような大きい画面で見たいですよね!!

 

でもパソコンはWiFiじゃないと接続出来ないし…

スマホのように日本回線出来ないし…

 

と思ってしまいそうですが、実は出来る方法があるんです!!

これも考え方は先ほど説明した方法と同じで、日本回線に接続します。

 

パソコンでは日本回線に接続出来ない…出来ない…けど…

 

じゃあ、スマホを使って日本回線に接続すればいいんだ!!

 

という事です!笑

そして、スマホにあるとても便利な機能である「デザリング」。

これがスマホとパソコンを繋ぐ大切な鍵になってきます。

 

方法は簡単なので流れを説明していきますね。

 

①スマホのWiFiを切ってSprint回線にします。

 

 

②スマホの設定→インターネット共有→インターネット共有をオンにします。

 

IMG_7858

 

③パソコンのWiFiを押すと「iPhone」というところが出ますので、そこを選びます。

 

スクリーンショット 2016-04-21 21.51.09

 

すると…

 

IMG_7859

 

スマホがこういう画面になり、パソコンとインターネット共有出来たことになります。

 

スクリーンショット 2016-04-21 21.51.48

 

パソコン画面もこのように接続された状態が確認できます。

 

以上、これだけです!!笑

 

ねっ、めっちゃ簡単でしょ?

 

後はこの状態でNetflixやHuluにアクセスして見たい映画やドラマを見れば、日本語字幕や日本語音声で見ることが出来ます。

 

見始めたら一時停止をして、すぐに元に戻して大丈夫です。

インターネット共有をオフにしてWiFiに接続して見てもそのまま日本語字幕や日本語音声で見えます。

※但し、他の映画やドラマを見る際など、新たにアクセスする場合はまた同じやり方で日本回線にした状態でアクセスしないと日本語字幕や日本語音声が使えません。つまり海外ドラマを見る際は、1話が終わる毎に日本回線にしないといけません。

 

通信速度や通信容量、また通信速度制限などの事も考えるとWiFiで見た方がいいと思うので、面倒ですが戻して見た方がいいです。

話は少し変わりますが、まだHuluに登録していない方はこの方法で登録するとお得です!

 

あわせて読みたい
年末年始は意外と暇!そんな時こそ出来る5つのこと 「年末年始は暇!」 そう思ったことはありませんか? 年末年始はどこも基本的にお休みなのでゆっくり出来たり、しばらく仕事もしなくていいのがいいですよね。 初詣に行...

 

Huluの登録はこちらから

 

今回紹介した方法はとっても簡単なので、アメリカに行った際やアメリカで日本語字幕や日本語音声を見たいと思っていた方は、是非試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次